ご挨拶
田島診療所歯科は、2005年6月に田島診療所4階に開設されました。
私たちは、生協の歯科として安全安心の保健、医療に取り組みます。特に、いつまでも健康な食生活が送れるように、歯をじょうぶで長持ちさせる保健、医療に力を入れています。歯科の健康チェック、歯科健診など組合員と共に歯の健康づくりに取り組みます。
所長 井土 昌之
略歴
1975年 | 生まれ |
---|---|
2001年 | 愛知学院大学歯学部卒業 |
2007年 | ヘルスコープおおさか入職 生協森の宮歯科着任 |
2013年 | ヘルスコープおおさか 田島診療所歯科着任 |
2018年 | 田島診療所歯科 所長就任 |
スタッフ紹介
戸井 逸美医師(非常勤)
- 1950年生まれ
- 1980年九州歯科大学卒業
- 1980年山口民医連入職
- 2002年大阪民医連入職
- 2004年ヘルスコープおおさか入職 生協森の宮歯科着任
- 2005年田島診療所歯科所長就任
- 2018年非常勤として勤務
湯浅 理恵 医師(非常勤)
- 1969年生まれ
- 1995年北海道大学歯学部卒業
- 1996年ヘルスコープおおさか(旧大阪中央医療生協)入職
2006年田島診療所歯科へ着任 - 2010年非常勤として田島診療所歯科勤務
歯科衛生士
歯科衛生士は、常勤で3名、非常勤で2名の衛生士が働いています。衛生士の仕事は、医師の診療介助、歯周病の検査、歯垢や歯石など除去、歯周病の説明、歯磨き指導などです。
特に当院は、病衛生士を多く配置し、歯周病予防に重点を置いています。
歯科技工士
歯科技工士は、常勤1名が働いています。技工士の仕事は、患者さんの歯にぴったり合う入れ歯や補綴物を作成することです。歯科医院の多くは、技工物を外部に委託しているところが多い中、患者さんに安全安心の技工物を提供するために院内技工にこだわっています。
歯科の技工物は、制度の問題もあり医療保険がきく物と全額自費となる物があります。当院の自費の技工物は、世間相場からみて低価格で提供しています。